多肉植物/サボテン
多肉植物
植物苗・鉢物
- 火祭り
冬季になると、全身が燃えるような赤い色になります。
まるで松明のように、
ナイスネーミングです。
- 錦晃星(キンコウセイ)
葉っぱに細かい産毛が生えて葉の先端付近の縁が赤みを帯びていてとてもきれい。春に花茎を伸ばして、花を咲かせます。
- 銘月
葉っぱ?が水分を含んではち切れそうです。
大きくなると(20cm位)自分の重さで体型がくずれてしまいそうになります。
- 夕映え
まるで、花が咲きみだれているように見えます。
- 玉つづり
淡い緑色の葉っぱが次々と重なりあうようにつながっています。
触れるとポロリと落ち、落ちた葉っぱから根が出て発芽します。
- おぼろ月?
茎も葉っぱも、おぼろ月のようにかすんだ色になっているのが
この名前の由来なのでしょう。
ナイスネーミングですね。
- 福娘
名前の通りふっくらして、
思わず触りたくなる肌をしています。
育てやすく、増やすのも簡単です。
- ブロンズ姫
ブロンズ色の花びらのような葉っぱが目を引きます。
- 若緑
緑の樹状珊瑚といったイメージです。
一年中若々しい緑がネーミングになったのでしょうか。
増やすのも容易です。
- 美空の鉾
たくさんの鉾が天に向かって伸びていくイメージです。
成長力旺盛で、増やすことも簡単です。
- グリーンネックレス
和名は「緑の鈴」ですが、この方がイメージぴったり。
緑の玉をひもでつないだようなおもしろい姿をしています。
- 黒法師
冬季に成長し、夏季に葉っぱを巻き込むようにして休眠します。
- ドラゴンフルーツ
幻想的な花が咲き、結実します。
サボテン
- 玉翁
メキシコが原産地です。高さ10センチ、直径10センチほどのボール型で、白い毛に被われています。
a:3975 t:1 y:1